『大型バイクツーリング第一弾』
秋晴れの中、有給休暇をいただき3連休で九州にツーリングに行ってきました。 今回は、営業部Y田氏と製造部O谷で、サンフラワー弾丸フェリーを利用して宮崎県の高千穂峡から熊本県阿蘇山を周り、大観峰、湯布院を走ってきました。 いつものように、フェリーで別府観光に到着しAM8:00頃からスタートします。  まずは、絶景の高千穂峡を目指します。 国内外からたくさんの観光客、ライダーが観光しており人気のスポットのようです。 こちらで少し早めの昼食をとり名物「チキン南蛮」を食べました。 次に、阿蘇山頂を目指します。 こちらも多くの観光客がありましたが、火山活動が活発化しているとのことで 周囲1キロ以内立ち入り禁止となっており駐車場までしか行くことができません。 モクモクと噴煙が上がっており迫力がありますが、火山灰が堆積しており走ると黒い灰が 舞い上がります。  山を下り次に阿蘇の名物「赤牛」を食べようと「赤牛丼」を食べました。  そこから帰りのフェリーに間にあわすべく別府港に向います。   途中、大観峰により絶景を満喫し、やまなみハイウェイを走り、湯布院、を回り PM5:30頃別府港に到着しました。    過去には、原付ツーリングでは何度か弾丸フェリーを利用してツーリングしましたが、 大型バイクでは初めてでした。 台風の合間でしたが、運よく天気にも恵まれ、トラブルもなくとても気持ちよく 阿蘇の大自然の中で風を切ってきました。 食べ物も美味しいものがたくさんあり、何度訪れても飽きません。 また、明日から仕事を頑張り機会があればまた行きたいです。  今回の走行距離 360km でした。 |